ヴェルナー・ハースとは? わかりやすく解説

ヴェルナー・ハース

(ウェルナー・ハース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 04:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヴェルナー・ハースWerner Haas, 1931年3月3日1976年10月11日)はドイツピアニスト20世紀音楽の専門家として著名であり、とりわけフランス印象主義音楽の演奏・録音で名を遺す。日本では、濁音のない「ウェルナー」として一般的に知られている。

シュトゥットガルト出身[1]シュトゥットガルト音楽院を卒業後、ワルター・ギーゼキングの個人指導を受ける。1950年代ヨーロッパ中でリサイタルを開いて目覚しい成功を収めた後、フィリップス・レーベルと契約を結んだ。ドビュッシーピアノ曲全集の録音により、1970年にグランプリ・デュ・ディスク賞を受賞。同じく1970年に録音されたラヴェルのピアノ曲全集は、アムステルダム・エジソン賞を授与されている。

ドビュッシーやラヴェルの専門家として名高いが、ほかにもベートーヴェンショパンプロコフィエフカバレフスキーも得意のレパートリーであった。1976年に自動車事故により急逝。

参考資料

脚注

  1. ^ 著者吉澤ヴィルヘルム、発行者矢野恵二『ピアニストガイド』株式会社青弓社、印刷所・製本所厚徳所、2006年2月10日、215ページ、ISBN 4-7872-7208-X




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェルナー・ハース」の関連用語

ヴェルナー・ハースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェルナー・ハースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェルナー・ハース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS