ウィーン条約 (1864年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 02:57 UTC 版)
![]() |
この記事はドイツ語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年3月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年3月)
|

ウィーン条約(ウィーンじょうやく、デンマーク語: Freden i Wien、ドイツ語: Frieden von Wien)は、1864年10月30日に締結された、第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争の講和条約。オーストリア帝国、プロイセン王国、デンマーク王国の間で締結されたこの条約では、プロイセンがシュレースヴィヒ公国を、オーストリアがホルシュタイン公国を管理することが定められた[1]。やがて両公国の管理をめぐってプロイセンとオーストリアの間で紛争がおき、普墺戦争へとつながった。
脚注
関連項目
- ウィーン条約_(1864年)のページへのリンク