ウィラワン・アピヤポンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィラワン・アピヤポンの意味・解説 

ウィラワン・アピヤポン

(ウィラワン・アピンヤポン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 06:43 UTC 版)

ウィラワン・アピヤポン
วิลาวัณย์ อภิญญาพงศ์
基本情報
国籍 タイ
生年月日 (1984-06-06) 1984年6月6日(39歳)
ラテン文字 Wilavan Apinyapong
タイ語表記 วิลาวัณย์ อภิญญาพงศ์
身長 174cm
体重 64kg
選手情報
ポジション OH
利き手
スパイク 282cm
ブロック 268cm
テンプレートを表示

ウィラワン・アピヤポン(Wilavan Apinyapong, 1984年6月6日 - [1])は、タイの元女子バレーボール選手。ポジションはアウトサイドヒッター。元バレーボールタイ王国女子代表

来歴

身長は174cmと小柄だが、安定したサーブレシーブから速い切り返しを得意とする。ミドルブロッカーをおとりにしての平行トスから絶妙なタイミングで放つスパイクが武器である[要出典]

2001年タイ代表に初選出される。同年に開催されたアジア選手権でデビューし、3位に入った。2004年アテネオリンピック世界最終予選ワールドグランプリに出場した。

2007年より代表チームの主将に就任した。同年に地元で開催されたアジア選手権で銅メダル獲得に貢献した。ワールドカップバレー2007では主にレフトでプレーし、 日本戦では効果的なアタックを見せた[要出典]。大会を通してのレシーブランキングでも5位に入った。

2009年にベトナムで行われたアジア選手権で初優勝を果たした。同年11月のグラチャン、翌年の世界選手権などにも出場した。

2011年のAVCクラブ選手権に出場し、MVPに選ばれた。同年のワールドグランプリでは6位入賞した。

2012年FIVBワールドグランプリで4位と好成績を残す原動力となった。同年のAVCカップでは中国を下し、金メダルを獲得した。2012-13シーズンよりアゼルバイジャンリーグの強豪イトゥサチ・バクーに移籍した。

2013年アジア選手権では2大会ぶりに優勝を果たし、自身も大会MVPを受賞した。

2021年に現役引退し[2]、2022年に出産している[3]

所属チーム

球歴

受賞歴

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィラワン・アピヤポン」の関連用語

ウィラワン・アピヤポンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィラワン・アピヤポンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィラワン・アピヤポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS