インバーター
直流電力と交流電力を相互に変換する装置をインバーターという。交流を直流に変換する場合は、廉価で効率のよい電子管あるいはダイオードを用いた整流器、整流回路が普及しているので、インバーター方式は使われない。このため、インバーターといえば直流を交流に変換する場合がほとんどである。古くは、直流モーターで直結した交流発電機をまわして変換することもあったが、効率が低かった。現在はトランジスターの発振あるいはサイリスターのスイッチング動作を利用した、効率がよく、小型で廉価なインバーターになっている。小電力の場合はトランジスターを利用するが、電力量が大きい場合は、サイリスターの大容量スイッチング特性を利用する。交流は変圧が容易で、モーターも小型化できるので動力機械に多く使われる。
参照 サイリスターインバーターと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からインバーターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- インバーターのページへのリンク