インナー・シティ・レコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インナー・シティ・レコードの意味・解説 

インナー・シティ・レコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 15:04 UTC 版)

インナー・シティ・レコード
Inner City Records
親会社 Music Minus One
設立 1976年
設立者 アーヴ・クラッカ
ジャンル ジャズヒップホップ
アメリカ合衆国
本社所在地 ニューヨーク

インナー・シティ・レコードInner City Records)は、1976年にニューヨークでアーヴ・クラッカ (Irv Kratka)によって設立されたジャズ・レコード会社およびレーベル[1]

同社はミュージック・マイナス・ワン (Music Minus One)の一部門であり、クラシック・ジャズというレーベルも所有していた。再発からスタートし、さまざまなタイプのジャズをカバーする新しいレコーディング・レーベルへと移行した[1]

インナー・シティ・レコードは、1976年から1980年の間に60枚以上のアルバムをリリースし、1979年の「国際ジャズ批評家投票 (International Jazz Critics Poll)」でレコード・レーベル・オブ・ザ・イヤーに選ばれた[2]

サム・モリソンの『砂丘』、ザ・スリー(ジョー・サンプルレイ・ブラウンシェリー・マン)、日本人ミュージシャンの渡辺貞夫日野皓正のアルバムなど、多くのインナー・シティのアルバムが日本のイースト・ウィンド・レコードからも発売された。

所属したメンバー

脚注

  1. ^ a b Kernfeld, Barry (2002). Barry Kernfeld. ed. The New Grove Dictionary of Jazz, vol. 1 (2nd ed.). New York: Grove's Dictionaries Inc.. p. 325. ISBN 1561592846 
  2. ^ All about jazz Archived 2012-10-22 at the Wayback Machine.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インナー・シティ・レコードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インナー・シティ・レコード」の関連用語

インナー・シティ・レコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インナー・シティ・レコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインナー・シティ・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS