インダストリアル・ストレングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 製品ブランド > 音楽関係のブランド > テクノ・レーベル > インダストリアル・ストレングスの意味・解説 

インダストリアル・ストレングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 15:09 UTC 版)

インダストリアル・ストレングス
Industrial Strength Records
設立 1991年 (1991)
設立者 レニー・ディー
ジャンル 電子音楽ハードコアテクノ
アメリカ合衆国
本社所在地 ニューヨークブルックリン区
公式サイト www.industrialstrengthrecords.com

インダストリアル・ストレングスIndustrial Strength Records)は、1991年レニー・ディーが設立したハードコアテクノガバレーベルである。

概要

インダストリアル・ストレングスは、その所在がニューヨークにあり、ハードコアテクノ/ガバにおける世界的な先駆レーベルのひとつに挙げられる。また、アメリカから電子音楽を世界的にリリースした最初のレーベルのひとつでもある。レーベルの拡大に伴い、ヨーロピアン・スタイルのハードコアテクノやガバとは明らかに異なるスタイルへと、リリースされる曲の傾向が区別されるようになった。

レーベルが設立した1991年以降、サブレーベルまで含めて750以上のタイトルをリリースし、全媒体の合計で3百万枚(個)以上を売り上げている。

サブレーベル

インダストリアル・ストレングスのサブレーベルを、おおよそ設立年順に並べると以下の通り。

  • IST (Industrial Strength Trance) - 1993年設立
  • Industrial Strength UK - 1994年設立
  • バスタード・ラウド・レコード (Bastard Loud Records) - 1995年設立
  • ラフ・ビーツ・レコード (Ruff Beats Records) - 1995年設立
  • Industrial Strength Limited - 1996年設立
  • ハウス・ウィズアウト・ア・ホーム (House Without A Home) - 1996年設立
  • LDレコード (LD Records) - 1996年設立
  • Machete - 1998年設立
  • Industrial Strength Europe - 2000年設立
  • メンタル・ヴェノム (Mental Venom) - 2000年設立
  • ハイ・デンシティ・レコード (High Density Records) - 2000年設立
  • インダストリアル・ムーヴメント (Industrial Movement) - 2006年設立

主要アーティスト

インダストリアル・ストレングスからリリースしたプロデューサーは以下の通り。現在はハードコアテクノとは一見無関係のように見える有名テクノミュージシャン達も変名でリリースしている。また、日本人ではナヲトスズキが1997年に7インチをリリースしている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インダストリアル・ストレングス」の関連用語

インダストリアル・ストレングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インダストリアル・ストレングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインダストリアル・ストレングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS