インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004の意味・解説 

インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 03:45 UTC 版)

インターコンチネンタルカップ2004
開催日 2004年12月12日
会場 横浜国際総合競技場(横浜)
最優秀選手 マニシェ
主審 ホルヘ・ラリオンダ
観客数 45,748人
2003
2005

インターコンチネンタルカップ2004は、2004年平成16年)12月12日に横浜の横浜国際総合競技場で開催された、サッカー世界一決定戦である。トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(トヨタカップ)の名称での開催は25回目で、これが最後の開催となった。FCポルトが0-0からの延長PK戦を制し、優勝を果たした[1][2]

試合

2004年12月12日
19:10 JST
ポルト 0 - 0
(延長)
オンセ・カルダス
  PK戦  
ジエゴ
カルロス・アルベルト
クアレスマ
マニシェ
マッカーシー
コスチーニャ
J.コスタ
R.コスタ
エマヌエル
8 - 7 バネガス英語版
アルカサル英語版
ビアファラ英語版
デ・ニグリス
ファブロ英語版
ベラスケス英語版
ディアス
カターニョ
ガルシア英語版
ポルト
オンセ・カルダス
GK 99 ビトール・バイーア 104分
RB 22 ゲオルギオス・セイタリディス 85分
CB 2 ジョルジュ・コスタ 79分
CB 3 ペドロ・エマヌエル
LB 5 リカルド・コスタ
DM 6 コスチーニャ
RM 16 ジエゴ  50分  120+分
AM 11 デルレイ 70分
LM 18 マニシェ
CF 77 ベニー・マッカーシー
CF 9 ルイス・ファビアーノ 78分
控え選手:
GK 13 ヌーノ 104分
DF 7 ペペ
MF 17 ジョゼ・ボシングワ
MF 19 カルロス・アルベルト 70分
FW 10 リカルド・クアレスマ 78分
FW 12 セーザル・ペイショット英語版
FW 41 エルデル・ポスティガ
監督:
ビクトル・フェルナンデス
GK 1 フアン・カルロス・エナオ英語版
RB 2 ミゲル・ロハス英語版
CB 24 サムエル・バネガス英語版
CB 6 ロジェール・カンビンド英語版 46分
LB 22 エドウィン・ガルシア英語版
CM 14 ディエゴ・アランゴスペイン語版 33分 61分
CM 5 ルベン・ダリオ・ベラスケス英語版
RW 3 ジョン・ビアファラ英語版
AM 10 ホナタン・ファブロ英語版 59分
LW 16 エルキン・ソト 98分
CF 9 アントニオ・デ・ニグリス 117分
控え選手:
GK 25 フアン・カルロス・ゴンサレス
DF 13 エドガル・カターニョ 46分
MF 8 レオポルド・ヒメネス英語版
MF 21 ハビエル・アラウホ英語版
FW 7 ヘフレイ・ディアス 61分
FW 15 エルリー・アルカサル英語版 98分
FW 17 ダイロ・モレノ
監督:
ルイス・フェルナンド・モントージャ

脚注

  1. ^ トヨタカップの歴史”. 日本テレビ. 2022年3月13日閲覧。
  2. ^ Intercontinental Club Cup 2004”. RSSSF. 2022年3月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004」の関連用語

インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターコンチネンタルカップ (サッカー)2004のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターコンチネンタルカップ (サッカー)2004 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS