イッペンショウニンエデンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イッペンショウニンエデンの意味・解説 

いっぺんしょうにん‐えでん〔イツペンシヤウニンヱデン〕【一遍上人絵伝】

読み方:いっぺんしょうにんえでん

一遍伝記描いた絵巻物聖戒編・円伊筆の、京都歓喜光寺伝わり12巻からなる一遍聖絵(ひじりえ)」が最も有名。正安元年(1299)成立一遍生涯を、各地風物社寺景観中に描いたもので、国宝。他に、宗俊編の10巻本系統のものもある。


一遍上人絵伝

読み方:イッペンショウニンエデン(ippenshounin’eden

絵巻物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イッペンショウニンエデン」の関連用語

イッペンショウニンエデンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イッペンショウニンエデンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS