イチモンジセセリ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イチモンジセセリ属の意味・解説 

イチモンジセセリ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 07:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イチモンジセセリ属 Parnara
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目 Lepidoptera
上科 : セセリチョウ上科 Hesperioidea
: セセリチョウ科 Hesperiidae
亜科 : セセリチョウ亜科 Hesperiinae
: ケタバセセリ族 Baorini
: イチモンジセセリ属 Parnara
学名
Parnara
Moore, 1881
シノニム
  • Baorynnis Waterhouse, 1932

イチモンジセセリ属(イチモンジセセリぞく、Parnara)は、セセリチョウ科を分類するの1つである。

アジア、アフリカ、オーストラリアに生息する。

イチモンジセセリ属は、小さな茶色のチョウで翼に薄く半透明の斑点がある。

次の種が含まれる。[1] 和名は日本産蝶類和名学名便覧 2010-2013による。

  • Parnara amalia Semper, 1879
  • Parnara apostata Snellen, 1880
    • P. a. apostata インドネシアスマトラ島, マレー半島, S.Burma, インドネシアジャワ島, インドネシアバリ州
    • P. a. andra Evans, 1949 ボルネオ島
    • P. a. debdasi Chiba & Eliot, 1991 ネパール
    • P. a. hulsei Devyatkin & Monastyrskii, 1999 中国雲南省南部
  • Parnara bada Moore, 1878 ヒメイチモンジセセリ – Ceylon swift
  • Parnara batta Evans, 1949 中国南東部
  • Parnara ganga Evans, 1937 – continental swift
  • Parnara guttata Bremer & Grey, 1852 イチモンジセセリ – straight swift
  • Parnara kawazoei Chiba & Eliot, 1991 フィリピン, ボルネオ島, インドネシアスラウェシ島
  • Parnara monasi Trimen, 1889 – water watchman
  • Parnara naso Fabricius, 1798
  • Parnara ogasawarensis Matsumura, 1906 オガサワラセセリ 小笠原群島

食草

幼虫は、Bambusa属, イネ属, Apluda属, Bothriochloa属, サトイモ属, Imperata属, Microstegium属, トウモロコシ属, サトウキビ属(Saccharum)を含むイネ科の植物を食べる。[2]

脚注

  1. ^ Parnara. - Funet.fi.
  2. ^ Robinson, G. S., P. R. Ackery, I. J. Kitching, G. W. Beccaloni & L. M. Hernández, 2010. HOSTS - A Database of the World's Lepidopteran Hostplants. Natural History Museum, London. nhm hosts

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イチモンジセセリ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イチモンジセセリ属」の関連用語

イチモンジセセリ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イチモンジセセリ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイチモンジセセリ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS