イジャスラフ・ウラジミロヴィチ_(ポロツク公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イジャスラフ・ウラジミロヴィチ_(ポロツク公)の意味・解説 

イジャスラフ・ウラジミロヴィチ (ポロツク公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 06:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イジャスラフ・ウラジミロヴィチ
Ізяслаў Уладзіміравіч
ポロツク公
ログネダを罰そうとするウラジーミルと、それを止めるイジャスラフ(ラジヴィウ年代記より)
在位 989年 - 1001年

出生 978/9年
キエフ
死去 1001年
子女 フセスラフ
ブリャチスラフ
家名 リューリク家
父親 キエフ大公ウラジーミル1世
母親 ログネダ
テンプレートを表示

イジャスラフ・ウラジミロヴィチベラルーシ語: Ізяслаў Уладзіміравіч978/9年 - 1001年)は、ポロツク・イジャスラフ朝(ru)の創始者である。キエフ大公ウラジーミル1世ログネダとの間の子。ポロツク公989年 - 1001年。

経歴

原初年代記』に従うならば、980年もしくは981年キエフで生まれたことになる。しかし、両親の結婚の時期を考慮するならば、おそらく978年の冬から翌年の春のうちに誕生したと考えられる[1]。これはイジャスラフがログネダの子の中で最も年長であることからも妥当である。 987年、ログネダがウラジーミル1世の暗殺に失敗した後、ログネダと共にイジャスラヴリ(現ベラルーシザスラーウエ)に移り住んだ[2]988年に他の兄弟と共に洗礼を受け、989年にはポロツク公国を受領した[3]ブリャチスラフフセスラフという2人の子をもうけ、1001年に死去した[4]。イジャスラフ相伝の印章(タムガ(en))として、中央の刃に小さな十字架をあしらった三叉戟の紋章が知られている。

『原初年代記』におけるイジャスラフの記述はわずかであるが、イジャスラフの死の100年後、年代記作者は、キエフ大公国のウラジーミル1世の子孫と、ポロツク公国のイジャスラフの子孫との間の反目の原因の説明を望まれるようになった。そこで、ログネダがウラジーミルの暗殺に失敗した際に、イジャスラフが母の方に付き、母を救ったという伝説が引用された。また、16世紀の『ニコン年代記』(en)では、イジャスラフは温厚で慈愛に満ち、教養のある人物であったと記されている[5]

イジャスラフの印章

1954年ノヴゴロドで、東欧の古い文字体系による文字が刻まれた印章が発見された。印章は鉛を彫ったもので、表側にあたる面には、リューリク朝の三叉戟の異体形(上記の、中央の刃に小さな十字架をあしらった三叉戟)の図柄があった。三叉戟を囲む「ΝΖAC**OΖO」の文字は、おそらく「ΝΖACΛΑOZO」(イジャスラフの名を意味する)であると推測された。裏面は図柄はなく、また磨り減っていたため5文字が識別できなかったが、最初の文字は「ГРΑΔ」であることから、おそらく「ГРΑΔΠΛΤСΚ」(город Полоцк。都市ポロツクという意味)という文字であると推測された。印章の寸法は幅38mm、縦24-30mm、厚みは11mm、彫られた部分は8mmである。

妻子

妻の名前は不明である。2人の子が生まれた。

出典

  1. ^ Память и похвала князю Русскому Владимиру
  2. ^ В. В. Богуславский.Славянская энциклопедия. Киевская Русь — Московия: в 2 т.
  3. ^ 國本哲男『ロシア原初年代記』134頁
  4. ^ 國本哲男『ロシア原初年代記』144頁
  5. ^ Карпов А. Ю. Ярослав Мудрый. — С. 16.

参考文献

先代:
(創設)
ポロツク公
989年 - 1001年
次代:
フセスラフ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イジャスラフ・ウラジミロヴィチ_(ポロツク公)」の関連用語

イジャスラフ・ウラジミロヴィチ_(ポロツク公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イジャスラフ・ウラジミロヴィチ_(ポロツク公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイジャスラフ・ウラジミロヴィチ (ポロツク公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS