イカゲソ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 10:23 UTC 版)
食用にする際には10本の腕全てを日本では下足(げそ)と呼ぶ。主なイカゲソ料理としては、天ぷら(げそ天)・から揚げ・イカ天(すり身のてんぷら)・塩辛がある。 高度経済成長の頃はイカの胴体部分に比べ足の部分は全く売れなかった為、築地市場では一斗缶に大量のげそが無造作に置かれ、タダ同然で売られていたという。
※この「イカゲソ」の解説は、「イカ」の解説の一部です。
「イカゲソ」を含む「イカ」の記事については、「イカ」の概要を参照ください。
- イカゲソのページへのリンク