アーメン終止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 08:02 UTC 版)
音楽の世界では、一旦主和音で終始した後IV度の和音から主和音に解決する終止形(カデンツ)を「アーメン終止」と呼ぶ。これは賛美歌の最後に唱える「アーメン」に、この終止形を用いることが多いことから名付けられた。 ポピュラー音楽の世界では、広義にsus4から解決する進行もアーメン終止と呼ぶことがある。具体的にはハ長調であればCsus4からCMajに解決する進行を指す。 「終止#アーメン終止(変終止)」も参照
※この「アーメン終止」の解説は、「アーメン」の解説の一部です。
「アーメン終止」を含む「アーメン」の記事については、「アーメン」の概要を参照ください。
- アーメン終止のページへのリンク