アークティック (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アークティック (企業)の意味・解説 

アークティック (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 02:08 UTC 版)

アークティックのロゴ

アークティック (Arctic, ARCTIC) は、コンピューターの熱対策製品を製作・販売しているスイス私企業である。本部はチューリッヒ州プフェッフィコンドイツ語版に置かれている。2010年アークティック・クーリング (Arctic Coolong) から改称した[1]

製品

冷却ファン「F9 Silent」
放熱グリス「MX-2」

CPUクーラーおよびGPUクーラー、ヒートシンク、ケースファン、PCケース電源グリースなどを販売しているが、その中でも特にGPUクーラーのメーカーとして知られている。

歴史

2001年、GmbH有限会社)として設立。資本金は2万スイス・フラン

2002年には香港で ARCTIC COOLING (HK) Ltd. を設立する[2]

2003年、その企業形態をGmbHからAG株式会社) へと変更する。これにともない資本金を10万スイス・フランに増資する。

2005年には北米でのカスタマーサービスを目的とした ARCTIC COOLING Inc. をニューヨークに設立。2007年に ARCTIC COOLING Inc. はカリフォルニアへと移転した。

2010年、Arcticに改称した[1]

日本での販売

サイズが正規販売代理店を務める[3]

脚注

  1. ^ a b Arctic Cooling Becomes Arctic | Hardware Secrets
  2. ^ "to be close to the mainland manufacturing facilities"(公式サイトより)、つまり生産拠点であるアジアの工場を直接監督するための会社が必要となったものと思われる。
  3. ^ 販売店 / 代理店”. サイズ. 2023年9月23日閲覧。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からアークティック (企業)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアークティック (企業)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアークティック (企業) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アークティック (企業)」の関連用語

アークティック (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アークティック (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアークティック (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS