アンナ・カレーニナ_(2012年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンナ・カレーニナ_(2012年の映画)の意味・解説 

アンナ・カレーニナ (2012年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 02:08 UTC 版)

アンナ・カレーニナ
Anna Karenina
監督 ジョー・ライト
脚本 トム・ストッパード
原作 レフ・トルストイ
アンナ・カレーニナ
製作 ティム・ビーヴァン
ポール・ウェブスター
出演者 キーラ・ナイトレイ
ジュード・ロウ
アーロン・テイラー=ジョンソン
ケリー・マクドナルド
マシュー・マクファディン
音楽 ダリオ・マリアネッリ
撮影 シェイマス・マクガーヴェイ
編集 メラニー・オリヴァー英語版
製作会社
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
フォーカス・フィーチャーズ
ギャガ
公開 2012年9月7日
2012年11月9日
2013年3月29日[1]
上映時間 130分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $40,600,000[2]
興行収入 $68,929,150[3]
1億7400万円[4]
テンプレートを表示

アンナ・カレーニナ』(Anna Karenina)は、2012年イギリスアメリカ合衆国ドラマ映画。監督はジョー・ライト、出演はキーラ・ナイトレイジュード・ロウなど。1877年にレフ・トルストイが発表した『アンナ・カレーニナ』の映画化作品。

映画全体を舞台劇とし、場面転換の際には映像が隣のステージに移動するという独特の手法を用いている[5]

ストーリー

キャスト

アンナ・カレーニナ
演 - キーラ・ナイトレイ、日本語吹替 - 弓場沙織
18歳で結婚した既婚女性。幼い1人息子セルゲイ(セリョージャ)がいる。
アレクセイ・カレーニン伯爵
演 - ジュード・ロウ、日本語吹替 - 村治学
アンナの年の離れた夫。有能な大臣。
アレクセイ・ヴロンスキー伯爵
演 - アーロン・テイラー=ジョンソン、日本語吹替 - 相原嵩明
将校。社交界で有名なプレイボーイ。
ステパン(スティーヴァ)・オブロンスキー公爵
演 - マシュー・マクファディン、日本語吹替 - 横島亘
アンナの兄。浮気者だが家族を深く愛している。
ダーリャ(ドリー)・オブロンスカヤ公爵夫人
演 - ケリー・マクドナルド、日本語吹替 - 木下紗華
スティーヴァの妻。子だくさん。アンナの親友。
コンスタンティン(コスチャ)・リョーヴィン
演 - ドーナル・グリーソン、日本語吹替 - 西健亮
質素で堅実な農場主。スティーヴァの旧友。キティに求婚するが一度は断られる。
エカテリーナ(キティ)・シチェルバツカヤ
演 - アリシア・ヴィキャンデル、日本語吹替 ‐ 清水理沙
ドリーの妹。18歳。アレクセイ・ヴロンスキーとの結婚を期待していたがアンナに奪われてしまう。失意の後にリョーヴィンの良き妻に。
エリザベータ(ベツィ)公爵夫人
演 - ルース・ウィルソン
アンナの社交界の友人。アレクセイ・ヴロンスキーの親戚。奔放で恋多き女性。
ヴロンスカヤ伯爵夫人
演 - オリヴィア・ウィリアムズ
アレクセイ・ヴロンスキーの母。恋の噂が絶えない女性。
リディア・イワノヴナ伯爵夫人
演 - エミリー・ワトソン
社交界の有力者で堅物。カレーニンの友人。
アレクサンダー・ヴロンスキー伯爵
演 - ラファエル・ペルソナ
アレクセイ・ヴロンスキーの兄。
ソロキナ嬢
演 - カーラ・デルヴィーニュ
公爵令嬢。アレクセイ・ヴロンスキーの花嫁候補とされている。

製作

ジョー・ライト監督は、英国人歴史家オーランドー・ファイジズの「19世紀のサンクトペテルブルク貴族は、人生を舞台の上で演じているかのようだった」という記述に目を留め、内側から腐った当時のロシア社会の比喩として「美しいが崩れ落ちそうな劇場」のセットを基盤とした、舞台型の演出を取り入れている[6]

ダンスの振付を担当した世界的なモダンダンス振付師シディ・ラルビ・シェルカウイは、ダンス以外の俳優の動きにも形式的な要素を加え、シーンごとに物語へのバレエ的なアプローチを行なっている[7]

作品の評価

Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「トルストイの傑作恋愛小説をジョー・ライト監督がエネルギッシュに翻案した本作は大胆で、視覚的に様式化された作品である。良くも悪くも。」であり、192件の評論のうち高評価は63%にあたる120件で、平均点は10点満点中6.5点となっている[8]Metacriticによれば、41件の評論のうち、高評価は28件、賛否混在は12件、低評価は1件、平均点は100点満点中63点となっている[9]

出典

  1. ^ アンナ・カレーニナ”. 映画.com. 2025年3月30日閲覧。
  2. ^ Williams, Sally (2012年9月7日). “Anna Karenina: back from the brink” (英語). Telegrap. http://www.telegraph.co.uk/culture/film/starsandstories/9529142/Anna-Karenina-back-from-the-brink.html 2014年2月16日閲覧。 
  3. ^ Anna Karenina” (英語). Box Office Mojo. 2020年4月8日閲覧。
  4. ^ キネマ旬報」2014年2月下旬決算特別号 211頁。
  5. ^ アンナ・カレーニナ”. WOWOW. 2014年2月16日閲覧。
  6. ^ PRODUCTION NOTE「人生は、まるで舞台! 大胆な舞台型演出」”. 映画『アンナ・カレーニナ』オフィシャルサイト. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月16日閲覧。
  7. ^ PRODUCTION NOTE「ミュージカルをも超越した音楽と振付」”. 映画『アンナ・カレーニナ』オフィシャルサイト. 2015年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月16日閲覧。
  8. ^ "Anna Karenina". Rotten Tomatoes (英語). 2021年3月16日閲覧
  9. ^ "Anna Karenina" (英語). Metacritic. 2020年4月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンナ・カレーニナ_(2012年の映画)」の関連用語

アンナ・カレーニナ_(2012年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンナ・カレーニナ_(2012年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンナ・カレーニナ (2012年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS