アンジェ美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 00:44 UTC 版)
|  アンジェ美術館 | |
|---|---|
|  | |
| 施設情報 | |
| 来館者数 | 97,920 (2004年) 83,768 (2005年) 74,163 (2006年) 72,705 (2007年)[1] | 
| 開館 | 1801年 | 
| 所在地 | 14 rue du musée 49100 Angers | 
| 位置 | 北緯47度28分08秒 東経0度33分17秒 / 北緯47.46889度 東経0.55472度座標: 北緯47度28分08秒 東経0度33分17秒 / 北緯47.46889度 東経0.55472度 | 
| 外部リンク | 公式ウェブサイト | 
| プロジェクト:GLAM | |
アンジェ美術館(Musée des beaux-arts d'Angers)は、フランスのアンジェにある美術館である。
沿革
アンジェの貴族ピエール=ルイ・エヴェイヤール・ド・リヴォワ侯爵をもとに、1801年に開館した。
コレクション
14世紀から現代までの絵画、彫刻などを所蔵。ロココからはアントワーヌ・ヴァトー、ジャン・オノレ・フラゴナール、ジャン=バティスト・グルーズ、ジャン・シメオン・シャルダン、新古典主義からはドミニク・アングル、アンヌ=ルイ・ジロデ=トリオソン、フランソワ・ジェラールなど。またイタリアからはジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ、ロレンツォ・リッピ、アントニオ・カノーヴァ、ピエル・フランチェスコ・モーラ、フランチェスコ・グアルディ 、オランダからはニコラース・ベルヘム、ヤーコプ・ファン・ロイスダールなどが展示されている。近代絵画の中にはピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ、クロード・モネ、ヨハン・ヨンキント、マクシム・モーフラなどがある。
-  
     
    Les Génies des Arts 
 フランソワ・ブーシェ (1703-1770年)
-  
     
    Gianciotto Discovers Paolo and Francesca 
 ドミニク・アングル (1780–1867年)
-  
     
    Demande de mariage 
 ギョーム・ボディニエ (1795–1872年)
日本にて
2002年に千葉市美術館などで「アンジェ美術館展 - ロココ絵画の華」が開催された。
参照
- ^ {{{1}}} (PDF) Veille Info Tourisme, p. 137, consulté le 14 août 2010
外部リンク
- アンジェ美術館のページへのリンク

 
                             
                    







