アレクサンドル・ペトロフ_(アニメーター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドル・ペトロフ_(アニメーター)の意味・解説 

アレクサンドル・ペトロフ (アニメーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 21:28 UTC 版)

アレクサンドル・ペトロフ
Александр Константинович Петров
スモレンスクにて
生年月日 (1957-07-17) 1957年7月17日(66歳)
出生地 ヤロスラヴリ州プレチストエ村
国籍 ロシア
職業 アニメーション作家
 
受賞
アヌシー国際アニメーション映画祭
短編グランプリ

2000年老人と海
テンプレートを表示

アレクサンドル・コンスタンチノーヴィチ・ペトロフロシア語: Александр Константинович Петров, Aleksandr Konstantinovich Petrov (または、Alexander、Alexandre), 1957年7月17日 - )は、ロシアアニメーション作家。ヤロスラヴリ州プレチストエ村生まれ。カタカナ表記としてはアレキサンドル表記も見受けられる。

略歴

アニメーション作家であるユーリ・ノルシュテインに師事。ガラスペインティング(ガラス板に油絵具を指でつけ描く)という技法で、1989年の『雌牛ロシア語版』、1996年の『水の精 -マーメイド-英語版』とアカデミー短編アニメ賞に、たびたびノミネートはされるものの、受賞にはいたらなかった。

しかし、1999年アーネスト・ヘミングウェイの原作『老人と海』による『老人と海ロシア語版』(実に2万9千枚ものガラス板に描かれた油絵からなる)で、第72回アカデミー賞短編アニメ賞を受賞した。

また、2007年には三鷹の森ジブリ美術館提供により作品『春のめざめロシア語版』が日本で劇場公開された。なお、『春のめざめ』も第80回アカデミー賞短編アニメ賞にノミネートされている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・ペトロフ_(アニメーター)」の関連用語

アレクサンドル・ペトロフ_(アニメーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・ペトロフ_(アニメーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・ペトロフ (アニメーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS