アルネ・トーデとは? わかりやすく解説

アルネ・トーデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 18:37 UTC 版)

アルネ・トーデ
グランプリでの経歴
国籍 ドイツ
活動期間 2010年
チーム スッター
レース数 10
チャンピオン 0
優勝回数 0
表彰台回数 0
通算獲得ポイント 2
ポールポジション回数 0
ファステストラップ回数 0
初グランプリ 2010年 Moto2 カタールGP
最終グランプリ 2010年 Moto2 インディアナポリスGP
テンプレートを表示

アルネ・トーデ[1] ( Arne Tode, 1985年6月30日 - ) は、ドイツザクセン州Glauchau出身[2]オートバイレーサー。

経歴

10歳のときからミニバイクレースを始める。1999年にはADACジュニアカップを制し、2000年・2001年はドイツロードレース選手権(IDM)125ccクラスに参戦した。2002年からはIDMスーパースポーツクラスに移り、2005年に初優勝、2006年には全8戦中7勝を挙げる強さを見せてシリーズチャンピオンに輝いた[3]

2007年はスーパーバイク世界選手権のサポートイベントであるFIMスーパーストック1000カップに参戦、シリーズランキング14位を記録した[4]。翌2008年はIDMスーパースポーツに戻り、14レース中5勝を挙げて2度目のチャンピオンを獲得した[3]

2009年はIDMの最高峰、スーパーバイククラスに参戦。2勝を挙げてシリーズランキング5位を記録した[3]

2010年ロードレース世界選手権で新たに始まったMoto2クラスに、元グランプリライダーのデューク・ヘイドルフ率いる「レーシング・チーム・ジャーマニー」からデビューを果たした。第5戦イギリスGPで14位に入り初ポイントを獲得、第8戦地元ドイツGPでは予選で2番手に入る活躍を見せたが[5]第11戦インディアナポリスGPで負った肩の怪我の治療についてチームの指示に従わなかったことと、成績不振を理由として第13戦アラゴンGPを前にチームを解雇されてしまった[6]

2011年シーズンはMZのMoto2マシンを駆り、元スーパーモタード世界チャンピオンのベルント・ヒーマーをチームメイトにスペインロードレース選手権(CEV)に参戦を予定している[7]

ロードレース世界選手権 戦績

シーズン クラス バイク 出走 優勝 表彰台 PP FL ポイント シリーズ順位
2010年 Moto2 スッター 10 0 0 0 0 2 36位
合計 10 0 0 0 0 2

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルネ・トーデ」の関連用語

アルネ・トーデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルネ・トーデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルネ・トーデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS