アメリカンダミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 01:10 UTC 版)
三大始祖以外の馬が現在も種牡馬として活動しているとする見解も一部にはある。日本の血統研究家の中島国治は、かつてのアメリカにおいてはクォーターホースをはじめとするサラブレッド以外の品種の馬の仔が、血統を偽ってサラブレッドとして登録されていたと主張し、三大始祖以外、それもサラブレッド以外の品種の父系子孫が現在も種牡馬として活動しているという説を唱えている。そのような馬のことを中島はアメリカンダミーと呼び、近親交配を解消するための有効な手段だと主張した。 なお、競走用クォーターホースはハーミットとヒムヤーの子孫が大半であり、残りも新興のファラリス系がほとんどである。基本的にエクリプス系に属していると考えてよい。
※この「アメリカンダミー」の解説は、「三大始祖」の解説の一部です。
「アメリカンダミー」を含む「三大始祖」の記事については、「三大始祖」の概要を参照ください。
- アメリカンダミーのページへのリンク