アマガツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アマガツの意味・解説 

あま‐がつ【天児/天×倪】

読み方:あまがつ

形代(かたしろ)として幼児のそばに置き、災厄移し負わせる人形後世は、幼児のはう姿をかたどった這子(ほうこ)をもいう。

「ちごうつくしみ給ふ御心にて—など御手づから作り」〈源・若菜上


天倪

読み方:アマガツ(amagatsu)

(1)凶事をうつし負わせるために用いた人形・ほうこ。
(2)子供守りとして枕頭におく幼児模した人形

別名 天児


天児

読み方:アマガツ(amagatsu)

平安時代人形

別名 尼児


尼児

読み方:アマガツ(amagatsu)

平安時代人形

別名 天児



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アマガツ」の関連用語

アマガツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アマガツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS