アバタセプト(Abatacept オレンシア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:33 UTC 版)
「分子標的治療」の記事における「アバタセプト(Abatacept オレンシア)」の解説
CTLA-4(細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4、CD152)の細胞外領域とIgGのFc領域の融合蛋白で、抗原提示細胞上の共刺激分子 (CD80/86) に結合する。T細胞上のCD28とCD80/86との結合を競合的に阻害することでT細胞活性を抑制する。関節リウマチやSLEの治療に用いられる。
※この「アバタセプト(Abatacept オレンシア)」の解説は、「分子標的治療」の解説の一部です。
「アバタセプト(Abatacept オレンシア)」を含む「分子標的治療」の記事については、「分子標的治療」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からアバタセプトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アバタセプトのページへのリンク