アダプティブ・インサイツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アダプティブ・インサイツの意味・解説 

アダプティブ・インサイツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 09:24 UTC 版)

Adaptive Insights, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 アメリカ合衆国
アメリカ・カリフォルニア州パロアルト
設立 2003年
業種 情報・通信業
事業内容
  • クラウド・コンピューティング
  • ソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS
外部リンク http://www.adaptiveinsights.com/
テンプレートを表示
アダプティブ・インサイツ株式会社
Adaptive Insights Co., Ltd.
種類 日本法人
本社所在地 日本
106-0047
東京都港区南麻布3-19-23
オーク南麻布ビル2階
設立 2003年
業種 情報・通信業
事業内容
  • クラウド・コンピューティング
  • ソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS
クラウドCPMアプリケーション「Adaptive Planning」の提供
代表者 カエ・トレイシー・アリマ
資本金 100万円
純利益
  • △11万円
(2025年1月期)[1]
総資産
  • 1億7,348万4,000円
(2025年1月期)[1]
外部リンク http://www.adaptiveinsights.com/
テンプレートを表示

アダプティブ・インサイツ: Adaptive Insights、旧名:アダプティブ・プランニング)は、米国カリフォルニア州に本社を置く、企業業績管理(CPM)ソリューションを中心としたクラウドコンピューティング・サービスの提供企業である。予算管理アプリケーションの「アダプティブ・プランニング」[2]インターネット経由で提供している。2003年3月に設立された。2010年2月には日本法人が設立され、伊藤忠商事が日本での販売代理店契約を締結していた。[3]

設立

アダプティブ・インサイツ(旧名:アダプティブ・プランニング)は、2003年にロバート・S・ハルとリチャード・L・デリンジャーの共同出資によって、予算策定、フォーキャスティング、経営会議資料作成のためのクラウドベースのソフトウェア開発・販売を目的に設立された。 2013年10月、ベンチャーキャピタルからの約45億円の増資を受ける。[4] [5] 2014年2月、アダプティブ・プランニング(旧名)はアダプティブ・インサイツへと社名変更を発表し、同時に製品の大幅な刷新を行っている。 [6]

製品とサービス

アダプティブ・インサイツの提供するCPMサービスは、すべてインターネット経由で提供されるクラウドコンピューティングモデルである。そのサービスは、「Adaptive Suite」としてスイート製品の形で提供されており、構成される製品に「Adaptive Planning」「Adaptive Discovery」「Adaptive Consolidation」「Adaptive Reporting」「Adaptive Integration」などが存在する。 製品は1年に3回無償でバージョンアップ(機能追加)されるため、顧客は追加コストなしに新機能を利用できるようになる。

SlideShareへのリンク: http://www.slideshare.net/shinochika/adaptive-insights-52386996/ YouTUBEへのリンク: https://www.youtube.com/user/adaptiveplanning/ Facebookアカウント: https://www.facebook.com/AdaptiveInsightsJP/

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アダプティブ・インサイツ」の関連用語

アダプティブ・インサイツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アダプティブ・インサイツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアダプティブ・インサイツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS