アセッカキン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:44 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事における「アセッカキン」の解説
アセッカキンは、「アセッカキン」(2018年6月29日放送)に登場する。 バンダナを模した道具。額につけて働いて汗をかくと、たまった汗の量に見合うものが手に入る。汗のたまり具合はメーターで示され、汗がたまればメーターが赤くなり、欲しいものを出せば減り、働いて汗をかけば再び赤くなる。汗がたまった後に欲しいものを口にすればでてくる。また、働いてかいた汗しかたまらず、それ以外の方法でかいた汗はたまらない。 この道具はスネ夫役の関智一が考案したもの。
※この「アセッカキン」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の解説の一部です。
「アセッカキン」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の概要を参照ください。
- アセッカキンのページへのリンク