アスプルモン (アルプ=マリティーム県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/17 23:26 UTC 版)
| Aspremont | |
|---|---|
| 行政 | |
| 国 | |
| 地域圏 (Région) | プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏 |
| 県 (département) | アルプ=マリティーム県 |
| 郡 (arrondissement) | ニース郡 |
| 小郡 (canton) | ルヴァンス小郡 |
| INSEEコード | 06006 |
| 郵便番号 | 06790 |
| 市長(任期) | アレクサンドル・フェレッティ (2008年 - 2014年) |
| 自治体間連合 (fr) | fr:Métropole Nice Côte d'Azur |
| 人口動態 | |
| 人口 | 2187人 (2010年) |
| 人口密度 | 127人/km2 |
| 住民の呼称 | Aspremontois |
| 地理 | |
| 座標 | 北緯43度47分03秒 東経7度14分42秒 / 北緯43.7841666667度 東経7.245度座標: 北緯43度47分03秒 東経7度14分42秒 / 北緯43.7841666667度 東経7.245度 |
| 標高 | 平均:m 最低:100 m 最高:855 m |
| 面積 | 9.44km2 (944ha) |
| 公式サイト | Site officiel |
アスプルモン (Aspremont、ニソワ語:Aspermount)は、フランス、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏、アルプ=マリティーム県のコミューン。
概要
1426年以後にアスプルモン=ル=ヴィユー(d’Aspremont-le-Vieux、旧アスプルモン)が打ち捨てられた。この村は要塞化されており、ショーヴ山の麓の同心円の中につくられていた。村は、ヴァール川谷とパヨン・ド・トゥーレット谷を行き来する道を見下ろす丘の上にあった。その土壌や日照時間の長さから、ワイン用ブドウやオリーブ、イチジクを含む果樹の栽培が盛んだった。19世紀末までは、アスプルモン産オリーブオイルとワインの生産でニース伯領内では有名だった。
1874年、アスプルモンの面積が割譲され、新たにコロマールとカスタニエが誕生した。
人口統計
| 1962年 | 1968年 | 1975年 | 1982年 | 1990年 | 1999年 | 2006年 | 2010年 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 465 | 698 | 771 | 1150 | 1496 | 1853 | 2072 | 2187 |
参照元:1962年までEHESS[1]、1968年以降INSEE[2][3]
著名な出身者
- フランソワ=グザヴィエ・メーストル(fr) - サヴォワ公国の政治家。ジョゼフ・ド・メーストルの父
脚注
- アスプルモン_(アルプ=マリティーム県)のページへのリンク