アクリル塗料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 07:10 UTC 版)
水溶性アクリル樹脂塗料であり安全性が高く、使用後の筆が水で洗えることを謳っている。1981年の発売で、ほぼ同時期に発売されたグンゼ産業(現:GSIクレオス)の「水性ホビーカラー」との差別化のため、23ml入りの大瓶で販売された。1998年からは10ml入りの「ミニ」が発売されたことで、23ミリリットルタイプは姿を消す。エアブラシで使用する場合は少量の水か溶剤(X-20A)を加える。色番号は艶有りの「X」もしくは艶消しの「XF」でナンバリングされ、後述のエナメル塗料と共通であるが色数はこちらの方がやや多い。航空機、艦船に加え、タミヤの主力商品であるミリタリーモデル用の色も充実している。
※この「アクリル塗料」の解説は、「タミヤカラー」の解説の一部です。
「アクリル塗料」を含む「タミヤカラー」の記事については、「タミヤカラー」の概要を参照ください。
- アクリル塗料のページへのリンク