アクトガイ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アクトガイ駅の意味・解説 

アクトガイ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/01 17:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アクトガイ駅
Актогай
Aktogay
所在地 東カザフスタン州アヤゴズ地区カザフ語版英語版アクトガイ
所属事業者 カザフスタン鉄道
電報略号 708009[1]
駅構造 地上駅
開業年月日 1930年
乗入路線 3 路線
所属路線 トルキスタン・シベリア鉄道
キロ程 ?km(ノヴォシビルスク起点)
タンスィクカザフ語版 (?km)
(?km) アクバルィク
所属路線 アクトガイ - ドストゥク線カザフ語版
キロ程 0.0km(アクトガイ起点)
(?km) アクトガイ=ヴォストーチヌイ
所属路線 モイントゥイ - アクトガイ線
キロ程 ?km(モイントゥイ起点)
(?km) プレドゥスロヴァヤ
テンプレートを表示

アクトガイ駅カザフ語: Актогай бекеті)はカザフスタン東カザフスタン州アヤゴズ地区カザフ語版英語版アクトガイにある、カザフスタン鉄道鉄道駅

概要

1930年トルキスタン・シベリア鉄道の駅として開業した。 1959年にはアクトガイ駅 - ドストゥク駅間の支線(アクトガイ - ドストゥク線カザフ語版)が完成したが、その後の中ソ対立の影響により中国側とは接続しなかった。1985年にアクトガイ - サヤク間が、1990年には中国側で北疆線が開通し、ウルムチ - ドストゥク - アクトガイ - サヤク - バルハシ - モイントゥイ - ヌルスルタン間が1本の線路で結ばれた。 2011年にはジェティゲン - アルティンコリ - コルガス - 精河間の鉄道(精伊霍線)が開通したが、2019年現在もK9795/9796次列車は当駅経由のルートで運行されている。

脚注

[ヘルプ]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクトガイ駅」の関連用語

アクトガイ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクトガイ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクトガイ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS