アウグストゥスの凱旋門 (リミニ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アウグストゥスの凱旋門 (リミニ)の意味・解説 

アウグストゥスの凱旋門 (リミニ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 03:31 UTC 版)

アウグストゥスの凱旋門

アウグストゥスの凱旋門イタリア語: Arco di Augustoラテン語: Arcus Augusti)は、イタリアリミニにある凱旋門

古代ローマ時代の凱旋門では、現存する最古のものである。紀元前27年に元老院が初代皇帝アウグストゥスに贈ったものであり、ローマを発するフラミニア街道の終端に位置するこの地に建てられた。また、リミニとピアチェンツァを結ぶエミリア街道の起点とは、リミニ市街地中心部を東西に横断するアウグストゥス通り(現代名はCorso d'Augusto、古代ローマ時代はデクマヌス・マクシムス通りと呼ばれた)で結ばれている。

アウグストゥスの凱旋門に刻まれた文
(日本語訳)アリミヌム(リミニの古名)の最も古い橋の記録
インペラトルカエサル・神の子・アウグストゥス最高神祇官
執政官13回、インペラトル歓呼20回、護民官特権37回、国家の父
ティベリウス・カエサル・神アウグストゥスの子・神ユリウスの孫・アウグストゥス
最高神祇官、執政官4回、インペラトル歓呼8回、護民官特権22回(に)
捧げられる。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯44度03分25秒 東経12度34分16秒 / 北緯44.05692度 東経12.57111度 / 44.05692; 12.57111




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウグストゥスの凱旋門 (リミニ)」の関連用語

アウグストゥスの凱旋門 (リミニ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウグストゥスの凱旋門 (リミニ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウグストゥスの凱旋門 (リミニ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS