アインシュタインガールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > アインシュタインガールの意味・解説 

アインシュタインガール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 14:34 UTC 版)

アインシュタインガール
監督 及川中
脚本 及川中
撮影 瀬川龍
編集 滝沢雄作
製作会社 ソフトバンクBB
配給 アルゴ・ピクチャーズ
公開 2005年7月16日
上映時間 82分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

アインシュタインガール』は、及川中監督の青春ジュブナイルファンタジー映画岩佐真悠子初主演作。2005年7月16日公開。

解説

相対性理論100年メモリアル・イヤーに生まれたSF青春ストーリー。全編、千葉県佐倉市ニュータウンユーカリが丘でロケーション撮影が行なわれ、ニュータウンを走るユーカリが丘線「こあら号」が、時空を越えるタイムマシンとなって登場する。

ストーリー

1年前に母親を交通事故で亡くした女子高校生・薫(岩佐真悠子)が、ある朝突然、時空の歪みに巻き込まれ1年と2日前にタイムスリップ。60年前の戦場からタイムスリップした水兵・康二郎(福士誠治)の「過去を変えてはいけない」と言う忠告にも構わず、母親を交通事故から救おうと決心する。

出演者

スタッフ

  • 監督 及川中
  • 製作 榊俊人、星邦博
  • 企画 檜山忠史、平田樹彦
  • プロデューサー 成田直哉
  • 撮影監督 瀬川龍
  • 編集 滝沢雄作
  • 製作 ソフトバンクBB
  • 制作 パノラマ・コミュニケーションズ

DVD

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アインシュタインガール」の関連用語

アインシュタインガールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アインシュタインガールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアインシュタインガール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS