アイリーン・シャラフとは? わかりやすく解説

アイリーン・シャラフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 04:36 UTC 版)

アイリーン・シャラフ
Irene Sharaff
生年月日 (1910-01-23) 1910年1月23日
没年月日 (1993-08-10) 1993年8月10日(83歳没)
出生地 アメリカ合衆国 マサチューセッツ州ボストン
死没地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
職業 衣裳デザイナー
受賞
アカデミー賞
衣裳デザイン賞 (白黒)
1966年バージニア・ウルフなんかこわくない
衣裳デザイン賞 (カラー)
1951年巴里のアメリカ人
1956年王様と私
1961年ウエスト・サイド物語
1963年クレオパトラ
その他の賞
テンプレートを表示

アイリーン・シャラフ(Irene Sharaff, 1910年1月23日 - 1993年8月10日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン出身の衣裳デザイナーである。ニューヨークパリで教育を受け、1931年からブロードウェイのコスチュームを手がけるようになる。生涯で5度トニー賞を受賞。1936年からは映画の衣裳にもかかわるようになり、5度アカデミー衣裳デザイン賞を受賞している。また、アメリカン・バレエ・シアターの衣裳も手がけた。

主な作品

受賞歴

アカデミー賞

受賞
1952年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『巴里のアメリカ人
1957年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『王様と私
1962年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『ウエスト・サイド物語
1964年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『クレオパトラ
1967年 アカデミー衣裳デザイン賞 (白黒部門):『バージニア・ウルフなんかこわくない
ノミネート
1954年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『Call Me Madam
1955年 アカデミー美術監督賞 (カラー部門):『スタア誕生
1955年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『スタア誕生』、『ブリガドーン
1956年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『野郎どもと女たち
1960年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『ポギーとベス
1961年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『カンカン
1962年 アカデミー衣裳デザイン賞 (カラー部門):『フラワー・ドラム・ソング
1968年 アカデミー衣裳デザイン賞:『じゃじゃ馬ならし
1970年 アカデミー衣裳デザイン賞:『ハロー・ドーリー!
1978年 アカデミー衣裳デザイン賞:『真夜中の向こう側』

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイリーン・シャラフ」の関連用語

アイリーン・シャラフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイリーン・シャラフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイリーン・シャラフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS