ハロー・ドーリー!_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハロー・ドーリー!_(映画)の意味・解説 

ハロー・ドーリー! (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 13:51 UTC 版)

ハロー・ドーリー!
Hello, Dolly!
タイトルカード(予告編より)
監督 ジーン・ケリー
脚本 アーネスト・レーマン
製作 アーネスト・レーマン
ロジャー・イーデンス
出演者 バーブラ・ストライサンド
ウォルター・マッソー
音楽 ジェリー・ハーマン(作詞・作曲)
ライオネル・ニューマン(音楽指揮)
レニー・ヘイトン(音楽指揮)
ウェルナー・ジャンセン
撮影 ハリー・ストラドリング
編集 ウィリアム・H・レイノルズ
配給 20世紀フォックス
公開 1969年12月16日
1969年12月27日
上映時間 146分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ハロー・ドーリー!』(Hello, Dolly! )は、1969年公開のアメリカミュージカル映画

概要

ミュージカル『ハロー・ドーリー!』を映画化した作品。監督はジーン・ケリー。振り付けはマイケル・キッドが担当した。

第42回アカデミー賞において、美術賞・ミュージカル音楽賞・録音賞の3部門を受賞した。

客演したルイ・アームストロングの歌う主題曲『ハロー・ドーリー!英語版』は、ポピュラー音楽としても広く知られる。なお、アームストロングによる歌詞は、それまでのミュージカルで使用されているものとリフレイン部分の歌詞が若干異なる(英語版参照)。

豪華な配役に、かつてのニューヨークを再現したセットなど評価は高かったが、興行的には『クレオパトラ』以来の大失敗になった。その後、大画面のミュージカル映画は下火となる。

ストーリー

ホレスとドーリー

19世紀後半のニューヨーク。若い未亡人ドーリー(バーブラ・ストライサンド)は、かつては夫と共に夜毎、高級レストランに通い、その明るい性格で店の従業員たち全員から慕われる存在だった。おせっかい焼きで、良く言えば面倒見のいいドーリーは、夫の死後は安アパートに住み、仲人業を生活の糧としている。結婚仲介をはじめ全ての「ご縁を取り持つ」ことをモットーに、宣伝の名刺を配り歩くドーリー。

ドーリーの顧客であるホーレス(ウォルター・マッソー)は、郊外の田舎町ヨンカーズで飼料の工場を営む中年男である。姪のアーメンガード(ジョイス・エームス)と二人暮らしのホーレスは、金持ちのくせにケチで、アーメンガードと恋人の貧乏画家アンブロース(トミー・チューン)の結婚に断固反対している。ホーレスは恋人たちの思いを無視して、ドーリーに姪の結婚相手の物色を依頼した。

従業員に対しても口やかましく、センスも悪いホーレス。だが、ドーリーはそんなホーレスが気になって仕方がない。おせっかい焼きのドーリーは、自分ならばホーレスを変えられると確信し、結婚を望む。しかし、ホーレスは帽子屋の女主人アイリーン(マリアン・マクアンドリュー)にプロポーズする気でいる。ホーレスにアイリーンを取り持ったのは、他ならぬドーリーなのだ。しかし、ホーレスを諦め切れないドーリー。

アーメンガードと貧乏画家アンブロースの恋を知ったドーリーは、二人を結婚させるために計画を立てる。それは、ニューヨークの高級レストランで開催されるダンス・コンテストで優勝し、賞金を獲得するというアイデアだった。そして、それは同時に、ドーリーの恋を成就させるための計画でもあった。レストランで食事したものの皆、金がなく、アイリーンたちは逃げ出してしまった。そんな騒ぎの後で、ホレスはドーリーを見直し、結婚を申し込んだ。ドーリーは、青空を渡るような風のように幸福だった。

キャスト

バーブラ・ストライサンド(予告編から)
役名 俳優 日本語吹替
TBS LD
ドーリー・リーヴァイ バーブラ・ストライサンド 小原乃梨子 池田昌子
ホレス・ヴァンダーゲルダー ウォルター・マッソー 金井大 富田耕生
コーネリアス・ハックル マイケル・クロフォード 野島昭生 富山敬
アイリーン・モロイ マリアンヌ・マックアンドリュー英語版 鈴木弘子
バーナビー・タッカー ダニー・ロッキン英語版 水島裕 八代駿
ミニー・フェイ E・J・ピーカー英語版 山本嘉子
アーメンガード・ヴァンダーゲルダー ジョイス・エームス 潘恵子 土井美加
アンブロース・ケンパー トミー・チューン英語版 石丸博也 神谷明
グシー・グレンジャー ジュディ・ナイツ 吉田理保子
ルドルフ・ライゼンウェバー デヴィッド・ハースト英語版 増岡弘
理髪師 リチャード・コリアー 北村弘一
公園の警官 J・パット・オマリー
オーケストラリーダー ルイ・アームストロング
不明
その他
千葉繁
野本礼三
演出 山田悦司
翻訳 飯嶋永昭
効果
調整 杉原日出弥
制作 トランスグローバル 東北新社
解説 荻昌弘
初回放送 1979年2月19日
月曜ロードショー
品番/FY510-35MA

曲名

関連

外部リンク


「ハロー・ドーリー! (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハロー・ドーリー!_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハロー・ドーリー!_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハロー・ドーリー! (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS