Eye-Fi
Eye-Fiとは、無線LAN(Wi-Fi)通信機能を搭載してデジタルカメラ用のSDメモリーカードの製品名である。米国のEye-Fi, inc.が開発して2007年に同国で発売された。日本でも2008年12月に発売された。
Eye-Fiは通常のSDメモリーカードと同様に記憶媒体として使用でき、さらに無線通信機能を備えている。デジタルカメラで撮影した画像データをEye-Fiに保存すると、自動的にネットワークに無線接続して、外部のストレージにデータが転送される。この機能により、撮影したデータを転送するためにSDカードを何度も抜き差ししたり、ケーブルをデジタルカメラにつないだりする手間が省ける。
Eye-Fiはカメラ側には通常のSDメモリーカードとして認識される。このため、SDメモリーカードスロットを搭載するデジカメのほとんどの機種でEye-Fiが使用できる。
参照リンク
Eye-Fi Japan
Weblioに収録されているすべての辞書からEye-Fiを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Eye-Fiのページへのリンク