ろうれいねんきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 財政 > 年金 > ろうれいねんきんの意味・解説 

ろうれい‐ねんきん〔ラウレイ‐〕【老齢年金】

読み方:ろうれいねんきん

国民年金厚生年金保険で、被保険者一定年齢達したときや一定年齢で退職したときに支給される年金公的年金2階建て方式といわれ、受給資格のある全国民給付され老齢基礎年金1階部分)と、賃金報酬比例して給付され老齢厚生年金共済組合場合退職共済年金という)(2階部分)とがある。老後の生活保障目的とする。

特に、国民年金の「老齢基礎年金」のこと。同じ国民年金障害年金障害基礎年金)・遺族年金遺族基礎年金)と併称するときに用いる語。





ろうれいねんきんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろうれいねんきん」の関連用語

1
老齢年金 デジタル大辞泉
76% |||||

ろうれいねんきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろうれいねんきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS