りんぐぼけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りんぐぼけの意味・解説 

リング‐ぼけ【リング×暈け】

読み方:りんぐぼけ

レフレックスレンズ用いた写真で、ぼやけたのような光が写ること。


リングぼけ

読み方:りんぐぼけ

レフレックスレンズミラーレンズ反射望遠レンズ特有のボケで、レンズ前面から光が入るときには中央の裏面ミラー周囲から入射するために、光がリング状になる。ピント合わせた部分には出ないが、 前ボケ・後ボケ ではこのリング状の光が強いリングぼけとなって写真に写る。一般的にはリングぼけは嫌われるが、これを逆用し逆光の光をリング状にするなど作画利用するともできる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんぐぼけ」の関連用語

1
リング暈け デジタル大辞泉
100% |||||


りんぐぼけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんぐぼけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS