りしょういんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りしょういんの意味・解説 

り‐しょういん〔‐シヤウイン〕【李商隠】

読み方:りしょういん

813858中国晩唐期の詩人懐州河内(かだい)(河南省)の人。字(あざな)は義山。号、玉谿生(ぎょくけいせい)。詩は寓意富み難解だ風格備え宋代西崑体(せいこんたい)の詩の祖といわれる。文では、精細華麗な46文を作った




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りしょういん」の関連用語

1
理性院流 デジタル大辞泉
100% |||||

2
醍醐の三流 デジタル大辞泉
100% |||||

3
李商隠 デジタル大辞泉
72% |||||


りしょういんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りしょういんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS