よろしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > よろしゅうの意味・解説 

よろしゅう

大阪弁 訳語 解説
よろしゅう よろしく 宜しゅう。もともとは「まあだいたい良い」という意味であった「よろしい」の連用形「よろしゅう」が「まあだいたい良い方向性へ」という意味として挨拶語となった曖昧さ強く対訳しにくい語。初めまして田中と申しますよろしゅうおたの申します、ほな師匠によろしゅう言うといて。



このページでは「大阪弁」からよろしゅうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からよろしゅうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からよろしゅう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よろしゅう」の関連用語

よろしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よろしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS