やかんせんとうきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > やかんせんとうきの意味・解説 

【夜間戦闘機】(やかんせんとうき)

かつて存在した戦闘機種別のひとつ。

第二次世界大戦から朝鮮戦争にかけて、夜間空爆仕掛けてくる爆撃機迎撃対応できるようにした迎撃戦闘機をこう呼んでいた。
対空レーダー搭載することから)昼間戦闘機比べる機体大型運動性能乏しく戦法一撃離脱が主であった

IMG_5701.jpg
Photo:MASDF

(Bf110)

関連昼間戦闘機




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

やかんせんとうきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やかんせんとうきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS