もりやまつるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もりやまつるの意味・解説 

もりやまつる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 05:31 UTC 版)

もりやま つる
(別名義:守山 鶴)
生誕 (生年月日不明)
大阪府[1]
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 1986年[1][2] -
ジャンル 青年漫画
代表作 ファンキー・モンキー・ティーチャー
天上天下唯我独尊
親父 (映画)
受賞 ちばてつや賞優秀新人部門賞
1986年[1][2]
テンプレートを表示

もりやま つるは、日本漫画家大阪府出身[1]・在住[2]。別名義に守山 鶴(読み方同じ)。関西在住であることから、作品内においては関西近畿地方)が舞台となる事が多い。

代表作に『ファンキー・モンキー・ティーチャー』、『天上天下唯我独尊』、『親父 (漫画)』など。『親父』は千葉真一主演監督で『親父 (映画)』として、2007年8月25日に国内封切り公開された。

経歴

1986年講談社開催の第15回ちばてつや賞において「3年A組の落ちこぼれ」がヤング部門優秀新人賞を受賞(守山 鶴名義)[1][2]。受賞作を改題した「ファンキー・モンキー・ティーチャー」が『週刊ヤングマガジン』誌上に掲載され、そのまま連載となりデビューを果たす[1][2]。同作品は映画がシリーズ化されるなど好評を博した。続いて同誌に『街のワケありBROTHERS』を連載した後、それ以前のギャグ路線とは一線を画す硬派なボクシング漫画『天上天下唯我独尊』を連載。その後は、講談社、小学館日本文芸社などの青年漫画誌で連載を持つ。

作品リスト

連載作品

連載中

連載終了

短編集

  • もりやまつる短篇集 武勇伝(2007年、ビッグコミックス、小学館)

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もりやまつる」の関連用語

もりやまつるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もりやまつるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもりやまつる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS