もってとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 但馬方言 > もっての意味・解説 

もって’

但馬方言共通語用例備考
もって’ ハリガネムシ カマキリのはらぁわってみぃ(腹を割いてみろ)、もってが出てくるしけぇ。---わぁ、ほんまだ。くれぇ(黒い)出てきたわ。 もとゆい」>「もっとい」>「もって」と音韻変化したもの考えられる。「もっとい1」、「もっとい2」を参照されたい。
以下は、用例作成していただいた城崎郡竹野町須谷出身のO氏による。
長いのようなをいくらきつく結んでも、しばらくするとくねくねと身をよじらせてほどいてしまうのです。2カ所、3カ所結んで見事にほどいてしまうのです。そんなことでよく遊びました大きい子から「モッテ」の存在教えてもらったことを鮮明に覚えてます。

(~し)もって

但馬方言共通語用例備考
(~し)もって (~し)ながら お菓子食いもって歩いたらあかんで。 接続助詞二つ動作同時進行している時に用いる。


このページでは「但馬方言辞典」からもってを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からもってを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からもって を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もって」の関連用語



3
74% |||||

4
自主占有 デジタル大辞泉
74% |||||


6
以てしても デジタル大辞泉
70% |||||


8
70% |||||

9
目付け字 デジタル大辞泉
70% |||||


もってのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もってのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka

©2025 GRAS Group, Inc.RSS