もういちど愛してとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > もういちど愛しての意味・解説 

もういちど愛して

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 16:58 UTC 版)

もういちど愛して
Doucement les basses
監督 ジャック・ドレーフランス語版
脚本 ジャック・ドレー
パスカル・ジャルダンフランス語版
出演者 アラン・ドロン
音楽 クロード・ボリング
製作会社 パラマウント映画
アデル・フィルム
Meduza Distributione
配給 東和
公開 1971年4月9日
1972年4月15日
上映時間 85分
製作国 フランス
イタリア
言語 フランス語
テンプレートを表示

もういちど愛して』(Doucement les basses)は、1971年フランス映画。出演はアラン・ドロンナタリー・ドロンなど。

フランスでは初公開時、1,009,536人の観客動員を記録した[1]

ストーリー

妻のリタを事故で亡くしたシモンは、ブルターニュの小さな町で神父となって慎ましい生活を送っていた。

ある日、彼の前に酒場の店主であるフランシスコという男が現れ、突然「あなたの妻と結婚した」と言い出す。シモンは仰天するが、実はリタは死んでおらず、事故に見せかけてシモンの前から姿を消していたのだった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
NET
シモン・メデュー神父 アラン・ドロン 野沢那智
司教 ポール・ムーリスフランス語版 中村正
リタ ナタリー・ドロン 平井道子
助手 ポール・ブレボワフランス語版
ミッキー アンドレ・ボレ 相模太郎
フランシスコ ジュリアン・ギオマールフランス語版 大塚周夫
准将 セルジュ・ダウリフランス語版
憲兵 カルロ・ネル
司教総代理 フィリップ・カステリ
終身助祭 ジョルジュ・アス
運転手 マーク・コービー
不明
その他
増岡弘
峰恵研
徳丸完
日本語版スタッフ
演出 山田悦司
翻訳 進藤光太
効果
調整
制作 ニュージャパンフィルム
解説 児玉清
初回放送 1976年2月21日
土曜映画劇場

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  もういちど愛してのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もういちど愛して」の関連用語

もういちど愛してのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もういちど愛してのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもういちど愛して (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS