面グラフ
別名:層グラフ
【英】area graph
面グラフとは、1つ、または、複数の項目内の要素を折れ線グラフで表示し、X軸に向かった領域を色やハッチングなどで塗りつぶしたグラフのことである。
面グラフでは、複数の項目内の要素について、推移や差などを視覚によって把握できるという特徴がある。
複数の項目を面グラフで表す場合は、比較的データ系列の小さいプロットを前面に配置することで、グラフが隠れることを防ぐことができる。
なお、面グラフは、Microsoft OfficeのExcelやStarSuiteのCalcなどで作成することができる。

参照リンク
データを面グラフで表示する - (Microsoft Office Online)
めんグラフと同じ種類の言葉
グラフに関連する言葉 | 最近傍グラフ(さいきんぼうぐらふ) クモの巣グラフ 面グラフ(めんぐらふ、めんグラフ) 接続グラフ(せつぞくぐらふ) 単純棒グラフ(たんじゅんぼうグラフ) |
- めんグラフのページへのリンク