むねととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > むねとの意味・解説 

むね‐と【宗と】

読み方:むねと

【一】[名]多く宗徒」と当てて書く)集団の中のおもだった者。

「—の若き内侍余人」〈平家・二〉

【二】[副]主たるものとしての意から》

おもに。主として

「家の作りやうは夏を—すべし」〈徒然・五五〉

おもだって大将として。

「—あると見ゆる鬼、横座にゐたり」〈宇治拾遺・一〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むねと」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
旨とする デジタル大辞泉
100% |||||

4
52% |||||

5
宇和島城 デジタル大辞泉
52% |||||

6
宗と デジタル大辞泉
52% |||||

7
無道心 デジタル大辞泉
52% |||||

8
38% |||||


10
30% |||||

むねとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むねとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS