みらいワークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 14:17 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
この記事の外部リンクはウィキペディアの方針やガイドラインに違反しているおそれがあります。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階 北緯35度39分53.4秒 東経139度44分41.0秒 / 北緯35.664833度 東経139.744722度座標: 北緯35度39分53.4秒 東経139度44分41.0秒 / 北緯35.664833度 東経139.744722度 |
設立 | 2012年3月 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 4011001072890 |
事業内容 | 人材紹介・調達支援 |
代表者 | (代表取締役社長) 岡本祥治 |
資本金 | 92,435千円(2025年3月31日時点) |
発行済株式総数 | 5,395,400株(2025年3月31日時点) |
売上高 | 106億8百万円(2024年9月期) |
営業利益 | 5億73百万円(2024年9月期) |
経常利益 | 5億83百万円(2024年9月期) |
純利益 | 66百万円(2024年9月期) |
従業員数 | 従業員186名※ 他、業務委託・派遣社員等のパートナー96名(2025年3月31日時点) ※当社社内業務に従事する者のみ、有期契約社員を含む |
決算期 | 9月30日 |
主要株主 | 岡本祥治 52.33%(2024年9月30日時点) |
外部リンク | mirai-works |
株式会社みらいワークス(英: Mirai Works Inc.)は東京都港区に本社を置く、プロフェッショナルに特化した人材サービスとソリューションサービスを提供する企業である。
概要
東京都港区に本社を置き、関西・東北・九州など、地方にも拠点を設ける。同社には、フリーランスや副業・兼業、起業、転職・就職活動などをしているプロフェッショナル人材が88,000名人登録している。(2025年4月30日時点)また、クライアントは7,600社にのぼる。(2025年4月30日時点)
事業内容
- フリーランスのマッチングサービス(業務委託):フリーコンサルタントjp
- 地方副業マッチングサービス(業務委託):Skill Shift
- クリエイターのマッチングサービス(業務委託/正社員):MOREWORKS
- コンサルタントの転職支援サービス(正社員):コンサルネクスト.jp
- 地方転職支援サービス(正社員):Glocal Mission Jobs(GMJ)
運営メディア
- みらいワークス総合研究所
- CAREER Knock
- URAGAWA
- GLOCAL MISSION Times(GMT)
- GREEN NOTE
受賞歴
- 2020年「第9回 日本HRチャレンジ大賞」の「地方活性賞」を受賞[1]
- 2021年「アジア太平洋地域の急成長企業ランキング 2021」で315位に選出[2]
- 2023年「アジア太平洋地域の急成長企業ランキング 2023」で492位に選出[3]
- 2023年 テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で47位を受賞[4]
- 2024年 Great Place to Work Institute Japanより「働きがいのある企業」に認定[5]
沿革
- 2012年
- 2017年12月 - 東京証券取引所マザーズに株式を上場[8]。お試し稼働付き転職支援サービス『大人のインターン』を開始[9]
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 1月 - 株式会社And Technologiesを子会社化。リード獲得DXプラットフォーム『FIND CAREERS』の運営を開始[16]
- 4月 - 市場区分見直しにより東京証券取引所グロース市場へ市場変更[要出典]。成長スタートアップ向け資本支援と事業成長支援サービス『みらいインキュベーション』を開始[17]
- 7月 - みらいワークス総合研究所を設立。みらいの働き方を覗けるメディア『CAREER Knock』の運営を開始[18]
- 10月 - 株式会社ハイブを子会社化。クリエイターに特化した転職メディア『MOREWORKS』、クリエイターの裏側とキャリアに役立つ情報メディア『URAGAWA』運営を開始[19]
- 11月 - 実践型リスキリング・リカレント支援サービス『プロフェッショナル・キャンパス』の運営開始を発表[20]
- 2023年
- 2024年
出典
- ^ profuture. “第9回 日本HRチャレンジ大賞 授賞企業決定”. HR総研. 2025年6月26日閲覧。
- ^ Kelly, Maxine (2021年3月30日). “FT ranking: Asia-Pacific High-Growth Companies 2021” (英語). www.ft.com. 2025年6月26日閲覧。
- ^ Kilby, Nathalie (2023年3月15日). “FT ranking: High-Growth Companies Asia-Pacific 2023” (英語). www.ft.com. 2025年6月26日閲覧。
- ^ “みらいワークス[6563:テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で47位を受賞 2023年5月19日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞]”. 日本経済新聞 電子版. 2025年6月26日閲覧。
- ^ “みらいワークス[6563:Great Place to Work Institute Japanより「働きがいのある企業」に初認定 2024年12月2日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞]”. 日本経済新聞 電子版. 2025年6月26日閲覧。
- ^ “会社概要:会社情報”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “会社概要:会社情報”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ 新規上場申請のための有価証券報告書.日本証券所グループJPX.
- ^ “『お試し稼働付き就職支援 新サービス「大人のインターン(R)」を提供開始 』をリリース”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ 新たな事業の開始及び合弁会社(連結子会社)の設立 並びに連結子会社における事業譲受に関するお知らせ.株式会社みらいワークス.2022年2月16日閲覧。
- ^ “初の営業拠点である大阪事業所開設のお知らせ”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ 会社分割(簡易吸収分割)による事業の承継に関するお知らせ.株式会社みらいワークス.2022年2月16日閲覧。
- ^ 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ.株式会社みらいワークス.2022年2月16日閲覧。
- ^ 地域金融機関向け人材紹介事業の立ち上げをサポート『人材紹介伴走サポート』.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ 企業・自治体のイノベーション推進のための新サービス 『イノベーション・サポート』を開始します。.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ 株式会社 And Technologies の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ 『みらいインキュベーション』を開始しました。.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ みらいの働き方をデザインする『みらいワークス総合研究所』を設立しました。.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ 株式会社ハイブの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ 東京電力ホールディングスと実践型リスキリング・リカレントサービス『プロフェッショナル・キャンパス』を開始します。.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ K’z Consultingと業務提携しました。.株式会社みらいワークス.2023年5月8日閲覧。
- ^ “デロイト トーマツ、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」を発表|Deloitte Japan”. デロイト・メンバーファーム. 2023年12月20日閲覧。
- ^ “スタートアップ支援プラットフォーム『Booster(ブースター)』を新設します。”. みらいワークス. 2023年12月20日閲覧。
- ^ “コンサルティングサービスに特化した新しいサービスサイトをオープンしました。”. みらいワークス. 2023年12月20日閲覧。
- ^ “新たな営業拠点として東北支社を開設”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “新たな営業拠点として福岡事業所を開設”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “20-30代向けの新コンサル転職支援サービス『ConsulNext.jp(コンサルネクスト)』を開始”. みらいワークス. 2024年6月6日閲覧。
- ^ “新たな営業拠点として甲信越支社を開設”. みらいワークス. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “みらいワークス総合研究所が新規事業・リスキリング・外部人材活用に特化した企業向けメディアを開設”. みらいワークス. 2024年12月3日閲覧。
- ^ “Great Place to Work ® Institute Japanより「働きがいのある企業」に初認定”. みらいワークス. 2024年12月3日閲覧。
- ^ “サステナビリティ経営支援事業を提供するGreenroom株式会社の株式取得(完全子会社化)”. みらいワークス. 2025年3月7日閲覧。
- ^ “新たな拠点として、福岡県北九州市にサテライトオフィスを開設”. みらいワークス. 2025年5月19日閲覧。
- ^ “新サービス『サステナビリティ事業診断』を開始、先着30社無料キャンペーン実施”. みらいワークス. 2025年5月19日閲覧。
外部リンク
- みらいワークスのページへのリンク