みぞはぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みぞはぎの意味・解説 

みそ‐はぎ【××萩/×萩】

読み方:みそはぎ

《「みぞはぎ」とも》ミソハギ科多年草山野湿地群生し、高さ約1メートル直立しは広披針形で先がとがり、対生する8、9月ごろ紅紫色小花穂状につける。全干して下痢止めし、また盂蘭盆会(うらぼんえ)に盆花とする。千屈菜精霊花(しょうりょうばな)。みずかけぐさ。《 秋》

禊萩/溝萩の画像
撮影広瀬雅敏



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みぞはぎ」の関連用語

1
74% |||||

みぞはぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みぞはぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS