みずうまやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みずうまやの意味・解説 

みず‐うまや〔みづ‐〕【水駅】

読み方:みずうまや

《「みづむまや」とも表記

水辺宿場船路宿場すいえき

街道宿場また、茶店。人が飲食したり馬に飲ませたりしたところからいう。

平安時代男踏歌(おとことうか)で、踏歌人々簡略な接待をした所。すいえき。→飯駅(いいうまや)

簡略なもてなしまた、それをする所。

昨夜(よべ)は、—をなむ、咎(とが)め聞こゆめりし」〈源・竹河




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みずうまや」の関連用語

1
水駅 デジタル大辞泉
56% |||||

みずうまやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みずうまやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS