万無上人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 万無上人の意味・解説 

万無上人

読み方まんむ しょうにん

江戸前期浄土宗の僧。知恩院38世。伊勢津生。字は玄誉、号は心阿、直蓮社伊勢天然寺の真誉のもとで出家し江戸増上寺の還無に師事武蔵浄国寺下総飯沼弘経寺上野大光院に歴住し知恩院住職在任中は大鐘移転境内整備尽力した弟子忍徴に法然院開基させた。延宝9年(1681)寂、75才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

万無上人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万無上人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS