まゆげったとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まゆげったの意味・解説 

まゆげった

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/05 06:34 UTC 版)

まゆげった
MAYUGTTA
対象
分類 市町村のマスコットキャラクター
モチーフ 下駄
指定日 2012年3月15日[1]
公式サイト まゆげったの部屋 結城市公式ホームページ
テンプレートを表示

まゆげったは、茨城県結城市のマスコットキャラクターである。2011年から2012年にかけて開催された一般公募により誕生した[2]

概要

外見は、結城市の特産品で構成されている。桐下駄の鼻緒をモチーフとした養蚕が盛んなことからをモチーフとした身体でできている[3]絹糸を用いた織物である結城紬を身に着け、桐下駄を履いている[4]

2011年12月28日から2012年2月3日にかけて一般公募を行い、応募総数570作品から選ばれた最優秀賞作品「まゆげたくん」をもとに誕生した[2]

プロフィール

  • 性別:男の子
  • 誕生日:3月15日
  • 性格:明るく人懐っこい
  • 好きなこと:お祭りやイベント
  • 嫌いなこと:いじめと暴力
  • 口癖:「~った」[1]

まゆげった音頭

2013年、まゆげったをイメージした「まゆげった音頭」が誕生した。 歌詞は6番まであり、結城市の四季や特産品を盛り込んだ歌詞が特徴的。[5]

脚注

出典

  1. ^ a b まゆげった プロフィール 結城市公式ホームページ”. 結城市. 2016年11月18日閲覧。
  2. ^ a b 結城市マスコットキャラクターの公募について  結城市公式ホームページ”. 結城市. 2016年11月18日閲覧。
  3. ^ 【ゆるキャラ戦国時代】まゆげった(茨城・結城市)”. 産経ニュース. 2016年12月5日閲覧。
  4. ^ まゆげった”. ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト. 2016年12月5日閲覧。
  5. ^ 踊ろう、まゆげった音頭 結城、盆踊りへ園児ら練習|茨城新聞”. 2016年11月24日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まゆげった」の関連用語

まゆげったのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まゆげったのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまゆげった (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS