ままこだてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ままこだての意味・解説 

ままこ‐だて【継子立て】

読み方:ままこだて

碁石でする遊戯黒白の石それぞれ15個ずつ、合計30個をなんらかの順序円形並べ、あらかじめ定められた場所にある石を起点として10番目にあたる石を取り除き順次10番目の石を取っていって、最後に一つ残った石を勝ちとするもの。白・黒を、それぞれ先妻の子後妻の子見立てたころからいう。継子算




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ままこだてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ままこだてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS