まつしろぐんぱつじしんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まつしろぐんぱつじしんの意味・解説 

まつしろ‐ぐんぱつじしん〔‐グンパツヂシン〕【松代群発地震】

読み方:まつしろぐんぱつじしん

昭和40年(1965)8月から長野市松代中心に発生した群発地震終息し昭和45年1970)末までに松代有感地震62821回を数え建物損壊地割れ大量湧水地すべり地盤隆起などがあった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

まつしろぐんぱつじしんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつしろぐんぱつじしんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS