まぐねとろんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まぐねとろんの意味・解説 

マグネトロン【magnetron】

読み方:まぐねとろん

円筒形陽極中心軸陰極を置き、軸方向に強い磁界加えてマイクロ波発振させる二極真空管電子レンジ・レーダーなどに使用磁電管

[補説] 昭和2年(1927)に日本強力なマイクロ波発生させる分割陽極型マグネトロンが初め開発されたが、その後欧米改良進められ軍用レーダー電子レンジなどとして実用化された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まぐねとろん」の関連用語

1
マグネトロン デジタル大辞泉
78% |||||

まぐねとろんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まぐねとろんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS