ぼんてんこくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼんてんこくの意味・解説 

ぼんてん‐こく【×梵天国】

読み方:ぼんてんこく

【一】

梵天【二】1」に同じ。

貞享元禄のころ、浄瑠璃終わり祝言として【二】語ったころから物事終わり転じて追い出されること。

「既(すんで)の事—になる処を」〈魯庵破垣

【二】室町時代御伽草子1巻作者未詳本地物清水観音申し子中納言が、梵天王の姫と結婚して帝の難題解決し、また奪われた姫を救い出す物語。のちに浄瑠璃説経節としても語られた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼんてんこく」の関連用語

1
梵天国 デジタル大辞泉
58% |||||


ぼんてんこくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼんてんこくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS