ほふまんがまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほふまんがまの意味・解説 

ホフマン‐がま【ホフマン窯】

読み方:ほふまんがま

煉瓦(れんが)焼成窯の形式の一。多数焼成室を環状配置し、順に火を入れていくことで搬入から乾燥焼成搬出までを連続して行うことができる。日本にも明治時代導入されそのうち数基が遺構として残る。名称は、考案したドイツ人技師の名から。ホフマン式輪窯(わがま)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほふまんがま」の関連用語

ほふまんがまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほふまんがまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS